メニュー

脂質異常症

脂質異常症とは

主に血液中のLDLコレステロールが増えすぎたり、HDLコレステロールが減りすぎたり、中性脂肪が増えている状態をいいます。この状態が長く続くと動脈硬化が徐々に進み、狭心症や心筋梗塞、脳卒中などの重篤な病気が起こりやすくなります。また中性脂肪が高い状態は急性膵炎を引き起こすことがあります。通常症状はなく、健康診断などで偶然発見されることがほとんどです。

高LDLコレステロール血症

空腹時の血液検査でLDLコレステロールが140mg/dl以上であれば高LDLコレステロール血症と診断されます。体質、遺伝が原因となる場合と、脂肪の多い食事、運動不足、ホルモンの病気、血液中の脂肪を増やす働きのある薬を飲んでいる場合に、高LDLコレステロール血症になることがあります。

高中性脂肪血症

空腹時の血液検査で中性脂肪が150mg/dl以上であれば高中性脂肪血症と診断されます。体質、遺伝が原因となる場合と、飲酒、喫煙、糖分や脂肪の過剰摂取、血液中の脂肪を増やす働きのある薬、糖尿病などが原因となる場合があります。脂質だけではなく、飲酒や糖質の過剰摂取でも中性脂肪は上がります。

治療

治療の目的は狭心症や心筋梗塞、脳卒中、急性膵炎の予防です。患者さん一人一人のリスクに合わせて治療目標値を決めます。まず運動、魚や野菜を中心とした食事療法、禁煙、節酒などの生活習慣改善を行っていただき、3~6か月で改善がなければ内服治療を行います。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME