メニュー

高血圧症

高血圧とは

血圧とは心臓が動脈を通して全身に血液を送り出す圧力のことです。高血圧は血圧が高い状態が続くことをいい、収取期血圧が140mmHg以上あるいは拡張期血圧が90mmHg以上と定義されています。高血圧は多くの場合無症状ですが、長い間放置されると動脈壁に負担がかかって動脈硬化が進み、心血管病、脳卒中、腎不全などの重篤な病気が起こるリスクが高くなります。

高血圧の原因

高血圧の約90%は原因が明らかでない本態性高血圧です。本態性高血圧は、通常30~40歳代で発症し遺伝的傾向があります。これに加えて、食塩の過剰摂取、運動不足、喫煙、多量の飲酒、肥満、ストレスなどの要因により高血圧の発症が促進されるといわれています。それに対して頻度が少ないですが腎臓、心臓、ホルモンの病気など様々な原因で起こる二次性高血圧があります。睡眠時無呼吸症候群も原因の一つとなります。

血圧の測定方法

血圧は朝と寝る前に座って1~2分の安静のあと、1日2回測定してください。難しい場合は、朝の測定を優先してください。

治療

治療の目的は心血管病、脳卒中などの発症や進行を防ぐことです。まず生活習慣の改善を行います。具体的には減塩、動物性脂肪摂取を減らすこと、野菜の積極的摂取、減量、運動、節酒、禁煙があります。特に減塩と減量が効果があります。必要に応じて内服治療を追加して血圧のコントロールを行います。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME