メタボリックシンドローム
メタボリックシンドロームとは
メタボリックシンドロームは内臓脂肪がたくさんあることで、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの異常を合併した状態です。原因は食べ過ぎ、脂肪が多い食事などの食生活の偏り、運動不足、睡眠不足、ストレス、遺伝や体質などが考えられています。メタボリックシンドロームの状態が続くと、動脈硬化という動脈の壁にコレステロールがたまり、血流が悪くなり、硬く破れやすくなる状態を引き起こします。結果として、狭心症・心筋梗塞、脳梗塞、脳出血など重大な病気になるリスクが高くなります。
診断基準
必須項目として、ウエスト周囲径(腹囲)が男性85cm以上、女性90cm以上があり、
以下3項目のうち2項目以上でメタボリックシンドロームと診断します。
1)脂質異常:中性脂肪≧150 mg/dL かつ/または HDL-コレステロール<40 mg/dL
2)血圧高値:収縮期血圧≧130 mmHg かつ/または 拡張期血圧≧85 mmHg
3)高血糖:空腹時血糖値≧110 mg/dL
治療
食事療法と運動療法により生活習慣を改善し、体重と内臓脂肪を減らすことが重大な病気のリスクを減らすことにつながります。具体的には3~6か月で現在の体重から3~5%体重を減らすこと目指します。高血圧、糖尿病、脂質異常症と診断されている方はこれらの治療も行うことも検討します。年に1回は健康診断を受けて健康管理をしていきましょう。